「52円切手下さい」「売り切れました」で諦めない会話

 こんにちは。

「会話の質」を上げて人生を豊かにする専門家、 

神原智己です。 ^_^

2017年もまもなく終わろうとしています。

この一年、あなたはたくさんの会話の中で、 

いろいろな経験をして、たくさんの喜怒哀楽が

ありましたね。^_^ 

そんな中、「言葉として出てきていないけれど、相手が本当に求めている事 は、何かな?」

「相手は、何を求めているから、このような言葉を発したのかな?」 

意識して会話した場面を思い出せますか?

 

〜〜〜 

私の場合は、先日 、近くの郵便局窓口で、考えました。

今年は、特別に52円切手が、発売されましたね。

年賀状として出すハガキに限り、期間限定で62円→52円と、切手代がおトクです。

そんな中、郵便局の窓口で、こんなやりとりを耳にしたのです。 

〜〜〜〜〜

 年の瀬ですから、郵便・小包コーナー窓口は、大混雑。20人近い人が一列に並んでいます。

私は、年賀状に貼る52円切手を買おうと、列に加わりました。

ようやく私の2人前のお年寄り(女性)が窓口に到達。

お客さん:「52円切手、下さい。」

郵便局側:「すみません!52円切手、売り切れちゃったんです。申し訳ありません。」 

………  お客さんは、30分ほど待った末の残念な答えに、 とてもがっかり、疲れた表情で引き返していきました。

私も52円切手が欲しかったので、同じように落ち込みましたが、自分の番に来て、アイディアが…。 

私:50円切手と2円切手、ありませんか?

郵便局側:ありますよ。何シート必要ですか? 

 ……… というわけで。

今年の年賀状用の特別な52円切手ではなく、

普段から郵便局に置いてある50円切手と、 

2円切手、合わせて2枚貼る事で、 

年賀状を出す事ができました。 

 ホッとしたと同時に、52円切手を買えずに失意の表情で帰っていったご老人の事が気がかりになったのです。

『あのお客さんは、52円切手ではなくても、

年賀状を出せる切手の組み合わせなら、なんでもよかったんじゃないかなぁ。』

ともやもやした気持ちになったのです。

※※※※ ※※※※※※ ※※ ※※※※ ※※ ※※※※ ※※※※※※ ※※ ※※※※ ※※※※※

「52円切手下さい」 という言葉に隠れた意図・目的

※※※※ ※※ ※※※※ ※※※※※※ ※※※※※※ ※※ ※※※ ※※ ※※※※ ※※※※※※ 

を考えた瞬間でした。 

〜〜〜 

52円切手を下さい。と言ったお客さんは、 

①「52円切手そのものが欲しい」 

②「52円切手が売り切れの場合、代用の切手でも 

年賀状が出せる切手が欲しい」 

 どちらの可能性もあるのではないかと思ったのです。もし②だったなら、

「52円切手は、売り切れましたが、他の切手を組み合わせて、年賀状を出せますよ。」

 

このような提案の一言で、お客さんの問題は解決するわけです。

〜〜〜 

このような「52円切手下さい」の例のように、 

もし、あなたが、相手の発した言葉の裏側にある意図、目的、悩み…を 引き出してあげ る事ができたら、

相手は、「言葉にしていないのに、自分の事情を 

わかってくれた!」 

とても嬉しくなります。

 そして、あなたの事が大好きになります。

 

〜〜〜〜 

そう考えると、 

2017年、もっと親しくなれ たかもしれない人…

意外とたくさん思い浮かぶのではないでしょうか。 

このヒアリングのスキルは、 

 「会話の質」が上がる大きなポイントの一つです。

年末年始、身近な人、家族との会話の中で、 

ぜひ、意識して、実践してみてください。 

上級スキルではありますが、 

それだけに効果は、絶大ですよ! 

〜〜〜 

さて。 

 今年1年、神原智己の「会話の質」を上げるコミュニケーション講座ブログにお付き合い頂きまして、 

本当にありがとうございました。 

数あるブログの中で、こちらを読んで頂けました事、とても嬉しく、感謝申し上げます。

来年も、一緒に成長できますよう、 

ブラッシュアップしていきますので、

どうぞよろしくお願い致します。 

それでは、寒さに負けず、良いお年をお迎えくださいね。^_^ 

IMG_4746.GIF

 

 

IMG_4747.GIF
IMG_4747.GIF
IMG_4747.GIF

素敵な笑顔の作り方。

こんにちは。

「会話の質」をあげて、人生を豊かにする専門家、神原智己です。^^

今日は冬至。ゆず湯に浸かってゆっくり過ごしたいところですが、

「年賀状書かなきゃ!」・・・などなど何かとせわしないこの頃。

あなたはいかがですか?

写真入り年賀状作成のため、今年撮った写真をみていて気付いたことがあります。

それは、息子(小3)が撮った写真の共通点。

******************

皆さん、カメラ目線の表情が、とても素敵

******************

なんですね。

その理由は、息子の腕が良いから、では決してありません。笑

ファインダー越しに、立ってくれる皆さんが、「子供好きだから」。

「まだ幼い少年が、こちらにカメラを向けて、一生懸命、写真を撮っている」という姿を

目の当たりにして、微笑ましく思ってくださっている・・・

だから、皆さん、愛のある優しい表情になり、素敵に写っているんだと感じました。

~~~~~~~~

あなたは、何かの集まりで写真を撮られる側の時、「ちゃんと綺麗に(カッコよく)撮れるかな」。

そんな気持ちでカメラを見つめていませんか?

私はそうですね。笑

言い換えると、カメラを構えている人へ、関心を寄せたり、心が動いたりしていないわけです。

(ごめんなさい^^;)

 

一方、息子(小3)に撮られる人たちの心はどうかと言いますと

自分の写り方よりも、「少年、ちゃんと撮れるかな?頑張って!」

心が優しさにあふれています。

その心がそのまま表情にあらわれるから、素敵な写真になるんだ・・・

ハッとしました。

見つめ合う幸せなカップルの表情が、素敵💛な理由に似ているのかもしれません。

 

~~~~~~~

だからこそ。

人と話す時も、この事を応用していただきたいのです。

あなたの目の前の人に、興味を持つよう、意識すること。

すると。

あなたの普段会話している時の表情が、各段に素敵になっているはずです。

素敵な表情のあなたには、たくさんの好意が集まり、あたたかく、楽しい

コミュニケーションが始まることに繋がります。

 

**********************

今、目の前にいる人を大切に。会話に集中する。

**********************

素敵な笑顔は、このような意識、気持ちから生まれます。

口角を上げる、というのは素敵な笑顔を作る基本ですが、

難しく感じる方は、気持ちの面から変えてみてください。

自然に素敵な笑顔になっているはずです。

さぁ、この週末は、そんな感覚を味わえそうなチャンス到来ですよ。

ぜひ、あなたの大切な人に写真を撮ってもらってください。

きっと満足のいく写真が撮れているはずです。^^

一足早く メリークリスマス 🎄✨

 

子供.jpg
東京タワー.jpg

SNSで「いいね!」する事に疲れてきたあなたへ。

こんにちは。

会話の質を上げて、人生を豊かにする専門家、神原智己です。^^

 

街中には、クリスマスグッズと、しめ飾りが同居して、

年の瀬らしい雰囲気になってきましたね。

 

あなたは、年賀状を出しますか?

SNSで新年の挨拶をする人が増えている中、

迷っている方も多いことでしょう。

さて。

今年を振り返り、来年に向けて、未来へむけて、夢や目標がある人に

お伝えしたい事があります。

それは・・・

********************************

大切なおつきあいをしたい人には、手書きのメッセージで、気持ちを伝える

********************************

という事です。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

今の時代、SNS普及などで、誰にでも平等に、すばやくメッセージを送る事ができる

素晴らしく便利な社会になりました。

一方、

SNSでは、おしなべて、「いいね!」を押し続ける。なんとなく・・・。

単純作業のようなご挨拶に、疲れてきてはいませんか?

 

まるでSNSに支配されたような時間が多くなってくると、

「自分には、本当は誰が必要なのか」、「自分は誰が好きなのか」、

「自分は誰と繋がりたいのか」、、、感覚がマヒしてくる危険性がでてきます。

 

なぜ危険なのかと言いますと、

自分の嗜好・欲求。つまり「自分らしさ」がわからないと、

自分が幸福だと感じる環境・ライフスタイルすら、曖昧になってくるからです。

 

そうなると、残るのは漠然とした「不安」。

自分の人生、本当にこれでいいのかな。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

もし、あなたに、目指す夢や目標があるのなら、

「自分には、本当は誰が必要なのか」、「自分は誰が好きなのか」、

「自分は誰と繋がりたいのか」を明確にして、

 

**********************

ピンポイントで想いを伝える事にエネルギーを注ぐ事。

*********************

が大切です。

その際、相手に「想い」が伝わりやすいのは、「アナログ的な伝達」です。

会って会話する、ハガキや手紙を書く。

SNSに慣れ切った今の社会の中、わざわざ時間をかけて、手書きの文章を書き、

ポストまで出かけて、投函するのです。

その手間と時間を考えただけでも、SNSとの違いは明白ですよね。

 

****************

アナログ伝達は、人の心を掴みます。

*****************

人の心を掴むと、協力者があらわれ、

あなたが、やりたい事。

願う未来が、実現へと動き出します。

 

~~~~~~~~~~~~~~~

 

・昨日、就活生から、こんな質問がきました。

「就活関連で出会ったOBで、名刺をいただいた方、全員にお礼メールを送るべきなのでしょうか?」

さぁ、あなたなら、この就活生にどんなアドバイスをしますか?(^-^)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今年も終わりが近づいています。

この1年はもちろんの事、幼いころからの「自分の思い出・出来事・その時の感情・

友達や家族から言われた事・・・」を

棚卸ししてみませんか?

「自分らしさ」といえるキーワードがいくつか浮かび上がってくるはずです。

 

そのキーワードの中にあなたの「資源」があります。

 

あなただけの「資源」を大切にしながら、あなたにとって、本当に必要な人と

建設的な夢や願いを語り合いましょう。

 

2018年を、さらに充実感・幸福感高まる年にするために。

その作業を、今年のうちから、さぁ、一緒にスタートです!

 

ps.写真は、放送局アナウンサー試験を乗り切った大切な戦友たち。

久しぶりに再会できました💛

アナ仲間.jpg
富士.jpg

                 迎春準備中!^^

 

イルミネーションきれいですね!から始まる末広がりの会話のコツ

 

 こんにちは。

会話の質を上げて、人生を豊かにする専門家

神原智己です。 

 

✨今日の会話スキル磨きの課題✨

「クリスマスイルミネーションネタで、会話を盛り上げる」としますね!

 

まずは残念な例から。

🙍イルミネーション、きれいですよね。

🙍‍♂️クリスマスシーズンって感じだね。

🙍そうですよねー。

 

…会話、瞬殺で終了。あるあるです。^_^;

 

⭐️続く会話⭐️

🙍イルミネーション、きれいですよね。

🙍‍♂️クリスマスシーズンって感じだね。

何色のイルミネーションが好き?

🙍青いのが。

🙍‍♂️今、渋谷の、青いイルミネーション話題だよ。

幻想的で大人な雰囲気で。

🙍見たいなぁ!

🙍‍♂️じゃあ、忘年会は渋谷にしようか。イルミネーションも見れるし。

🙍いいかも!何系のお店が好きですか?

 

…この後、会話が続いていく^_^。

 

〜〜〜

 

ポイントは、「何色?」「何系のお店?」という質問の言葉です。

 

◆   相づち➕5W1Hの質問   ◆

 

5W1H「誰が?」「どこで?」「何色?何系?」「どうやって?」「なぜ?」という質問をすると、次に繋がるキーワードがでてきます。そこから会話が楽しく続いていくのです✨

 

ぜひ実践してみて下さいね。

 

 

photo/Y. K

IMG_4489.JPG

✨お知らせ✨

ライン@始めました!「神原智己の会話上達!プチレッスン」

小さなミッションを共有していきます。

その日に実践して自信をつけていく事ができます。

質問もお気軽に、ダイレクトで受付ます!

下記のアドレスから、ぜひお友達になって下さい。^_^

あなたとの繋がりを大切に綴りますので、よろしくお願い致します。

https://line.me/R/ti/p/%40ztm2898d

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

会話の質を上げて

人生を豊かにする専門家

神原智己 のセミナー

「あなたのファンを作る会話」セミナー

(参加で、コミュニケーション

能力2級認定資格<一般財団法人日本教育推進財団認定>を取得!)

次回1月28日(日)参加者募集中!

残席4です。

「お問い合わせ・お申込み」は、下記アドレスをタップ。↓↓↓

http://kanbarasatomi.com/#contact

神原智己のコミュニケーション講座

ホームページトップはこちら。

↓↓↓

http://kanbarasatomi.com

ライン@開始!お友達になって下さいね!

ライン@開始!お友達になって下さいね!

ライン@始めました!「神原智己の会話上達!プチレッスン」

無料で、会話に関する小さなミッションをお届けします。

届いて読んだら、すぐに実践。自信をつけていく事ができます。

質問もお気軽に、ダイレクトで受付けています。

下記のアドレスから、ぜひお友達になって下さい。^_^

いただいた質問に答えて、解決法を共有するなど、繋がりを大切に、綴っています。

https://line.me/R/ti/p/%40ztm2898d

10億円のビルを仕入れた営業マンの「信条」

こんにちは。

「会話の質」をあげて人生を豊かにする専門家、神原 智己です。

 

12月に入り、今年1年を振り返るシーズン真っ只中ですね。

先日、知り合いの不動産関係のビジネスマンAさん(仮)から嬉しい報告がありました。

都内の10億円のビルをBさん(仮)から仕入れることができた、とお喜びだったんです。

 

どんなやりとりで、商談成立に至ったのか、ぜひ知りたかったので、伺ってみました。

 

まずAさんは、Bさんと知り合ってから、今回のビルの仕入れ決済にたどり着くまで、

5年かかったと言います。

 

♦ステップ1.

AさんはBさんと知り合い、誠実な人だと確信した。(会話や行動をみていて)

 

♦ステップ2.

Bさんと強い信頼関係を作り、成果をつくる目標を掲げた。

 

♦ステップ3.

Aさん、Bさん、それぞれが困っている事、協力してほしい事を報告し合い、

アイディアを出し合うことを続けた。(仕事もプライベートも)

 

♦ステップ4.

ステップ3(数年間)で強い信頼関係ができた。

 

♦ステップ5.

Aさんは、Bさんから、競合を抑えて、人気のビルを仕入れることができた。

 

 

このステップ1~5までの流れは、とてもシンプルで、営業マンの方でしたら、

皆さん思いつくことかもしれません。

そんな中、私が「なるほど・・・」と思ったのは、ステップ3で、私との会話に出てきた

Aさんの信条です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

自分のキャパシティでは、力になれない時

 

********************

相手の力になってくれそうな人を紹介する

********************

 

これです。

 

どんな小さな仕事やプライベートの相談でも、

必ず徹底したのが、

Bさんの目的を達成してくれそうな人を紹介する

だったんですね。

相談される内容に最適、と思われる人を一生懸命探し、紹介したそうです。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

仕事、プライベートにかかわらず、

あなたは、相手から何かを相談されて、自分には解決できない状況だな(役不足だな)と

感じたら、

「自分には力になれないです。すみません。残念です。またの機会にぜひ声をかけてください。

応援しています。」

 

そんな気持ちで、相手からの相談を終了していませんか?

 

たとえあなたが解決できなかったとしても、実は、その事自体は、あまり重要ではないんですね。

 

重要(目的)なのは「相手の相談・悩みを解決すること」なのです。

 

ですから、解決してくれそうな人を探して、紹介してあげましょう。

相手の役に立ち、喜んでいただけるというわけです。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

特にビジネスの場合、

相手に相談された時、「自分には解決できない案件」ですと、つい、その話を終了させて、

自分が勧めたい別の話を持ち掛けてはいませんか?

 

その気持ちはわかりますが、

相手が望んでいるのは、「今、悩んでいることを解決させること」なのです。

 

************************

相手の一番の欲求を汲み取って、全力を尽くす姿勢

************************

 

に、相手は信頼を寄せます。

Aさんの場合、ビジネス上、好ましい案件をBさんから頂いた時、

自分の状況では、成果をあげられそうにないなと判断したら、

無理をせず、

その案件にぴったりな、違う人を必ず紹介したそうです。

 

もちろん、自分が成果をあげたいので、挑戦したいところですが、

目的は、その案件を下さったBさんの成果を最大限にするということ。

 

このブレない信条は、素晴らしいと感じました。

 

***********************

目先の自分の利益よりも、相手の利益を優先させる

***********************

 

この信条を徹底し、Bさんとの信頼関係を揺るぎないものにした結果、

5年の月日を経て、「都内で人気のビル1棟10億円」仕入れが実現。

大きな成果をうけとる事になったんですね。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

 

人との信頼関係を築くには、「会話力」はもちろんですが、

一方で、Aさんのような、誠実な「人間力」があってこそ、

大きな効果が発揮されます。

*************

「会話力」「誠実な人間力」

*************

両輪がうまくまわって、より、信頼関係が強固なものになるということを

あらためて実証できた例だと思います。

 

~~~~~~~~~~~~~~

 

「会話力」

「人間力」

 

どちらも、ゴールはありません。

だからこそ、常に今以上をめざして、お互い、日々磨いていきましょう!

 

ビル.jpg

 (本文と写真は、関係ありません)

 

✨お知らせ✨

ライン@始めました!「神原智己の会話上達!プチレッスン」

小さなミッションを共有していきます。

その日に実践して自信をつけていく事ができます。

質問もお気軽に、ダイレクトで受付ます!

下記のアドレスから、ぜひお友達になって下さい。^_^

 あなたとの繋がりを大切に綴りますので、よろしくお願い致します。

https://line.me/R/ti/p/%40ztm2898d

 

【文豪が愛した鰻屋さん】(Facebook「会話の質」を上げる神原智己のコミュニケーション講座より)

銀座:竹葉亭のお弁当をお土産に頂きました。夏目漱石は、鰻が大好きだったとか。小説に書かれている料理を味わいながら、漱石の話…大人になったからできる楽しみですね。「ハハハハそうなっちゃあ敵わない。時に伯父さんどうです。久し振りで東京の鰻でも食っちゃあ。竹葉でも奢りましょう。」(我輩は猫である  :夏目漱石 より)

うなぎ.jpg

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

会話の質を上げて

人生を豊かにする専門家

神原智己 のセミナー

「あなたのファンを作る会話」セミナー

(参加で、コミュニケーション

能力2級認定資格<一般財団法人日本教育推進財団認定>を取得!)

次回1月28日(日)参加者募集中!

 

残席4です。

「お問い合わせ・お申込み」は、下記アドレスをタップ。↓↓↓ 

http://kanbarasatomi.com/#contact

神原智己のコミュニケーション講座

 ホームページトップはこちら。

↓↓↓

http://kanbarasatomi.com

 

 

 

褒められた時、どんなリアクションしていますか?

 

こんにちは。

会話の質を上げて、人生を豊かにする専門家、神原智己です。^^

円滑な人間関係を築く上で重要なポイントのひとつ。

「いかに相手の良さを見つけて褒めるか」。

会話上達に興味のある方なら、必ず意識していることでしょう。

 

では、逆の立場になった時は、いかがですか?

つまり・・・

**************************

「誉められた時、どんなリアクションをしているか。」

**************************

 

・いえいえいえ・・・私なんてそんな事ないです。

・私にはもったいない言葉ですよ。

・またまたまたー、そんな思ってもいないこと言っちゃって!

・まったく、口がうまいんだからー。

・褒めても何も出てこないよー。 

 

あるあるですね。^^

 

でも、これらのリアクションはすべてNGなのです。

 

 

一方、会話の質が上がる「リアクション」とは

「ありがとうございます。」

これが大原則です。

 

************************

誉め言葉には「ありがとう」。感謝の気持ちを伝える。

************************

シンプルな事ですが、あなたはできていますか?

褒められて、気恥ずかしくて、反射的に相手の褒め言葉を否定してしまう・・・

お気持ちはよくわかります。

私も以前はそうでした。

でも、それでは、せっかくほめてくれた相手に失礼なんですね。

 

相手は、他人である、あなたの長所をわざわざ見つけて教えてくれた。

その手間と、優しさをプレゼントしてくれたお礼として「ありがとう」なんです。

すると、

褒めた相手は、「喜んでくれた。言ってよかった。」と嬉しくなり、

二人の心の距離が縮まる事につながります。

 

「褒め言葉」をいただいた時、その内容が正しいかどうかは、重要ではありません。

「自分の事より、相手の立場を優先させる」・・・「会話の質」をあげる極意は、ここでも

成り立つのです。

 

~~~~~~~~~~~~~~

そうは言っても、やっぱり

褒められた内容が、自分の身の丈に合っていなくて、恥ずかしい・・・#^^#

 

そんな時もありますよね。

大丈夫です。

「ありがとうございます。」お礼を言った後に、いくらでも補足ができるんです。

 

~~~~~~~~~~~~~~

 

例えば、先日、銀座でお寿司を食べた時の事。

寿司職人Yさんが握るお寿司を、おいしくいただきながら、会話を楽しみました。

そのうち、私の年齢の話になって、驚いたように

 

Yさん:「え?ホントですか?全然見えませんねー。」

私:「ありがとうございます。やっぱり銀座の立派なお店でお寿司を握る職人さんは、違いますね~。

随所にスキルが光ります。」

二人:大笑い

 

~~~~~~~~~~~~~~~

 

この会話の中で、私が工夫したのは、

「やっぱり銀座の立派なお店でお寿司を握る職人さんは、違いますね~。

随所にスキルが光りますね~」

 

太字の部分です。

 

私が褒めていただいた「見た目の方が若い」というのは、よくある褒め言葉です。

その褒め言葉を、ありがたく受け取るのはもちろん、

その言葉を借りて、「お礼返し・褒め返し」をしています。

すると、相手は2倍喜んでくださいます。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

さらに、

私は「会話の質」を相手との関係や、TPOによって調整しています。

(ご近所さんに、上記の褒め返しリアクションはしません。違う言葉でお礼します。)

 

今回、「銀座のお寿司屋さんで家族でお寿司」というのは、

ある経営者さまからのプレゼントでした。

プライベートというよりは、ビジネスという意味合いも含まれています。

カウンター越しの職人さんは、銀座でお寿司を握る、という本職の他に「接待」という

役割も担っている立場でしょう。

ですから、

「寿司職人Yさんが喜ぶ」→「お店と繋がりの深い経営者様が喜ぶ」

 

このような関係を作りたかったのです。

なぜなら、

それがお寿司をプレゼントされた私からの経営者様へのお返し・お礼に繋がるからです。

信頼関係も深まります。

Yさんとは、信頼関係を築けたせいか、銀座という激戦区で、

こちらのお寿司屋さんが人気であり続ける秘訣を、聴きだす事もできました。

なるほど~♪楽しく、勉強になりました。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

話が、ちょっと飛躍してしまい、すみません。(;^_^

まとめると・・・

**********************

①   褒められたら「ありがとう」とお礼する。

②   褒めてくれた相手の良さを見つけて、褒める

*********************

 

この2本立てで、リアクションしてみてください。

 

お歳暮が行き交うこの季節。

お礼は、モノだけではありません。

スペシャルな「言葉・会話」も同等、時にはそれ以上の嬉しいお礼となります。

 

これからは、AIが活躍する時代と言われています。

そんな中、人間にしかできない「価値」=「会話の質」を高める訓練は、

必ず大きな財産になるはずですよ。^^

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

会話の質を上げて

人生を豊かにする専門家

神原智己 :自主開催

「あなたのファンを作る会話」セミナー

(参加で、コミュニケーション

能力2級認定資格を取得!)

次回1月28日(日)参加者募集中!

 

残席5です。(11月27日限在)

「お問い合わせ・お申込み」は、下記アドレスをタップ。↓↓↓ 

http://kanbarasatomi.com/#contact

神原智己のコミュニケーション講座

 ホームページトップはこちら。

↓↓↓

http://kanbarasatomi.com

 

 

まぐろ.jpg
えび.jpg
しゃこ.jpg

 

 

 

 

 

 

 

お局と言われない!後輩男性への配慮。

こんにちは。「会話の質」を上げて、人生を豊かにする専門家

神原智己です。^^

 

今日のアドバイスは、短いです。^^

 

入社して、5年以上たち、仕事もある程度認められるようになってきた

素敵な女性社員のあなた。

 

*********************************

部下・後輩の男性には、「くん」でなく、「さん」付けで会話しましょう

*********************************

 

どんなに親しくても、もっといえば、親しい間柄であればあるほど、

「〇〇さん、コピーありがとう。」

「○○さん、ここ、間違えているよ、訂正してね。」

 

このように、後輩男性に「さん」付けで会話すると、何気ないありふれた会話で

相手から、信頼されるようになります。

 

実際に、私が勤めていた放送局の営業部に、そのような女性がいました。

その方の事を、悪く言う人を私は知りません。

そればかりではなく、男女問わず、とてもその方のファンが多いのです。

私も、そのファンのうちの一人でした。

 

~~~~~~~~~~~~~~

 

女性が、社員として、長く勤めていると、「お局」など、

あまり良い表現で言われなくなってしまう事は、

誰にでも起こりうることです。

 

ところが、前述の女性は、社歴が長くなればなるほど、憧れの存在として

あり続けました。

男女問わず、相談されたり、頼りにされたり、気軽に遊びに誘われたり・・・

 

そこで、私は彼女に、聞いてみたのです。

社内でどんな事に気を付けているのか、と。

すると、返ってきた答えが

 

*****************************

部下・後輩の男性には、「くん」でなく、「さん」付けで会話する

******************************

だったのです。

あまりに単純な?事だったので、拍子抜けしてしまった事を、よく覚えています。

そして、彼女の日常会話の、この配慮に気付いていなかった自分にも驚きました。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

*********************

小さな「会話の配慮」が、大きな信頼を得る

*********************

 

わけです。

 

「さん」という敬称には、相手を認める、尊敬する、相手の意見を尊重する。

そんな気持ちが乗って、相手に伝わるのだと思います。

 

部下・後輩の立場でいると、指示されて当たり前、相手より目下・未熟な自分。

そう無意識に思い込んでいる節があるでしょう。

 

しかし、入社年度に関わらず

 

******************

「私とあなたは、人として対等」の立場

******************

 

、相手を尊重する、このようなメッセージを後輩男性に「さん」付けすることによって

送り続けていた効果は、計り知れないものだったんですね。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

ところで、

「さん」付け会話は、彼女の魅力の氷山の一角。

彼女の謙虚な美しい気持ちは、言葉から、所作にまであらわれていたと思います。

美しい言葉、相手を尊重する言葉を使い続けていると、

行動にも、元となる謙虚な心がにじみ出てくるというわけです。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

今、社内で実力をつけ、仕事が思うように運ぶようになってきた、と感じているあなた。

特に女性のあなた。

 

親し気な「くん」付けも悪くはありませんが、

「さん」付けに変えてみませんか?

リーダーとしての信頼を、ますます得られること、間違いなしです。

 

女性 大.jpg

PS. 白いヘアの三つ編みサンタ帽、ほしくなりました。^^

只今、クリスマスに向けて、準備中! 

サンタ帽.jpg

相手の「ギャップ」をほめて「会話上手」になる方法。

こんにちは!「会話の質」を上げて、人生を豊かにする専門家、神原智己です。

あなたは、こんな誉め言葉を、使ったことは、ありますか?

「〇〇さんは、ギャップがあって素敵ですね!」

テレビのトーク番組で、MCの方がよく使う表現です。

あなたも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。

プロのインタビュアーが、相手の「ギャップ」に注目するのには、ワケがあります。

**********************

ギャップには、その人のストーリーが隠されている

***********************

ケースが多いからです。

私が注目するプロのMCの方々は、相手の方の「ギャップ」を探すことによって、

相手の「人」と「なり」を浮き彫りにしています。

ひいては、そのギャップが作られた背景を引き出し、面白いネタ、相手の内面的な魅力に

繋げようとしているのです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

先日の私の会話の例でいうと・・・。

相手は、50代半ばの男性。

50代半ばと言えば、お腹がふくよかな男性が多いですよね。

ところが!彼はとてもスリムなんです!

まさに「年齢の割にお腹がスリム=ギャップ」を発見しました。

そこで・・・

私:「お腹周りに悩むパパさんが多いのに、○○さんは、引き締まっていて

かっこいいですね。」

相手:「いやー実は、『結果にコミット』やってるんですよ。^^;」

私:「すごい!^^健康の為ですか?」

相手:「それもそうなんですが。。。実は、娘のお受験の面接があって、

奥さんに痩せろって言われて、始めたんです。^^;」

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

相手のギャップを会話に盛り込んだだけで、話が興味深い展開に

進んだというわけです^^

この会話の要点・メリットをまとめると。

・ギャップ・・・熟年層の割に、お腹周りが引き締まっている。

・引き出された相手の背景・・・「結果にコミット」を実践している。子供のお受験の面接対策のため。

・引き出された相手の魅力・・・家族のために頑張る、素敵なお父さん。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

おわかりでしょうか。

相手のギャップには、魅力的な人間模様、生活の様子が潜んでいます。

逆に言えば、普通~~だよね、とならない、その人ならではの「ストーリー」があるからこそ、

ギャップが生まれるのです。

・普段おとなしいのに、カラオケはめっちゃ上手!マイクを離さない。

・独身なのに、マメに料理をする。

些細なことで、構いません。

ステレオタイプな「あるある常識」とは、ちょっと違うな。

そう感じたら、すかさず言葉にしてみてください。

会話が弾み、楽しくなることはもちろん、

今まで知らなかった相手の素敵な内面を発見できます。

そして人は

*****************

内面を誉められると、とても嬉しい

*****************

ものなのです。

見えないところまで理解して、認めてくれたあなたの事が、

大好きになります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

相手の「ギャップ」を見つけて、誉めると、

相手も、自分もハッピーになり、相手との距離がぐっと縮まります。

今年1年を振り返る忘年会は、良いチャンス!

実践してみてくださいね!

りんごお腹.jpg

PS,

次回、1月28日「あなたのファンを作る会話セミナー」(コミュニケーション能力2級認定講座)

参加希望の方から

素敵なプレゼントをいただきました。

手作りのデコパージュせっけん💛

家中が、一気にクリスマスの雰囲気に!

とても嬉しいです☆

あらためて、セミナー参加の皆様が、しっかり成果を実感できる講座にします!

せっけん.jpg

 

 

 

 

 

 

 

あなたのファンを作る会話

こんにちは。 

会話の質を上げて、人生を豊かにする専門家、 神原智己です^_^。 

 先日、夢を持って営業を頑張っている女性達向けに

「神原智己の『相手がノッてくる会話の極意』講座」を開催しました。 

20名以上の方にご参加頂き、熊本のお菓子 を振る舞って下さった方も!

さながら女子会のような、和気あいあいとした雰囲気。 

そこでさっそく、質問を投げかけてみました。

「お菓子の勧め方によって、

相手と仲良くなれるかどうか、左右される」

この事実に、 あなたは、気づいていますか?

読者のあなたはいかがでしょう。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜 

さて、お菓子の話に戻ります。

配られたのは、熊本の「焼酎  もなか」。

もなか.jpg

あなたが、このお菓子を手渡されたと仮定します。

実際興味を持って、パクつくのは、AさんBさん、どちらから手渡された方ですか?

 

Aこのお菓子、とっても美味しくて、人気なんです。

ぜひ、召し上がってみて下さい! 

 

B、先日熊本に出張してきた、お土産のお菓子です。焼酎って書いてありますが、

アルコールは抜いてあります。よろしかったらどうぞ。 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜 

AさんBさん、どちらと仲良くなれそう?と伺ったところ、

若干Aさん派が多かったです。^^

あなたはどちらの方と気が合いそうですか?

 

〜〜〜〜〜〜〜〜  

Aさんの方が気が合いそうというあなた。→

ノリ重視。楽しい事優先に、物事を判断するタイプ。

Bさんの方が気が合いそうというあなた。 →

データ重視。リスク回避を優先して、物事を判断するタイプ。 

 

ざっくりとではありますが、心理学的に、このように分析されます。

もちろん、どちらが良い悪いという話ではありません。 

タイプによって、あなたが相手に受け入れてもらいやすくなる会話の仕方がある、

という事を 意識して、実践して頂きたいのです。 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜    

その見分け方は、講座の中で詳しくお伝えし、 

実践していただくワークもあります。

また、タイプは、上記のように2つではなく、 

大まかに4タイプに分けられます。 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ここで大切なのは、

************************

①自分は、どのタイプか知る事。

***********************

「なぜ、あの人の言い方にイラっとしてしまうの?」

冷静に分析できると、相手の物言いにも納得し、 

イライラが少なくなります。 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜     

さらに、

*************

②相手のタイプを知る事。 

*************

これは、あなたのファンを作る上で大きな武器となります。 

なぜなら、同じ内容の事を報告、説得する際に、 

相手が受け入れてくれる確率が、格段にあがるからです。 

〜〜〜〜〜〜〜〜      

もっと言えば・・・

このような会話を心がけて、相手と普段から接していると、

***********************

難しい相談事や提案にも 「YES」と言ってくれる

************************

ようになってきます。 

これが、家族間、職場…身近な関係で可能になれば、 

どれだけ、良い方向に環境が変わっていくかは、 

説明するまでもないでしょう。^^

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「タレントでもないのに、ファンなんて、そんな・・・」

そう尻込みしましたか?

今や、有名無名にかかわらず、誰もが発言の機会を与えられています。

SNSが、その代表ですね。^^

***************

あなたのファン=人生の協力者

***************

と捉えてください。

何も、日本武道館でコンサートを開こう!と言っているわけではありません。笑

タレントや芸能人ではなくても、

あなただけの、「素晴らしい人生」を、輝かせるには、

あなただけの「夢」を叶えるには、協力者となる、「あなたのファン」が必ず必要です。

その方法をお伝えし、実践していただくことによって、

人生を自由に豊かに楽しめるよう、お役に立つことが、私の人生の喜びです。

さぁ、今日から、

あなたのファンを作りましょう!!!

 

PS. 秋深まる、京王多摩川でバーベキュー。

キッズ向けマシュマロ焼きコーナーや、乗馬散策など、楽しみ方いろいろ。

集まったメンバーはお互いが人生の協力者。信頼関係でつながっています。

 

マシュマロ.jpg
バーベキュー.jpg

言い訳に聞こえない、評価される「謝罪の言葉」

こんにちは。「会話の質」をあげて人生を豊かにする専門家、神原智己です。^^

 

昨日、信じられないことが起きて、美容院の予約時間に間に合いませんでした。

電車に乗っていたところ、「布団が線路に落ちているため、しばらく停車します。」というアナウンスが。。。

 

数分待たされただけだったのですが、乗り換えのタイミングを逃したりと、

予約時間に、10分ほど遅刻してしまったのです。

 

いつもの担当の方に「すみませ~ん」とお詫びした後、遅れた理由を面白ネタとして、伝えた私。笑い声が響く楽しい会話がしばらく続きました。

でも、ここでちょっと立ち止まり、想像してみてください。

 

もし、私が重要なビジネスの会議に遅刻したのだとしたら・・・

あなたなら、「遅刻」の理由を、どう説明するでしょうか。

Aさん.Bさんのどちらか選んでみてください。

(※おもしろおかしく伝える事ができないTPOとします)

 A.「電車遅延で遅刻しました。申し訳ありませんでした。」

 

B.「電車遅延で遅刻しました。もっと時間に余裕を持って出かけて、遅刻しないよう気を付けるべきでした。申し訳ありませんでした。」

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Aさんの説明は、

「電車が遅れて遅刻した」+「申し訳ありません」という言葉。

**********

「事実」+「謝罪」

**********

 

「打ち合わせに遅れたのは、自分のせいではない。

電車のせいだ。仕方がない。わかってもらえるだろう。」

 

こんな気持ちが相手に伝わるはずです。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

一方Bさん。

「電車が遅れて遅刻した」+「これからは、時間に余裕を持って行動する」+「申し訳ありません。」

***************

「事実」+「改善策」+「謝罪」

****************

という文章構成です。

 

線路に落ちていた布団は、もちろん自分のものではありません。電車遅延に関わっていないにも関わらず、自分の行動次第では、遅刻を防げたのではないかと反省、失敗を次に生かそうとしています。

つまり「電車遅延」は「避けられなかった偶然」ではなく、

「自分の行動次第で、避けられた」=「自分が引き寄せた必然」と捉えている。

 

自戒と、次回への意欲というポジティブな気持ちが、相手に伝わるはずです。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

では、

待たされた側の上司の気持ちは、どうでしょうか。

もし、あなたが上司だったとしたら、AさんBさん、どちらに好印象を持ちますか。

 

電車の遅れ=不都合な事実を

A,「避けられなかった偶然」と諦める人。

B,「自分が引き寄せた必然」と捉え、より良い状況を目指す人。

 

どちらの部下を評価するかは、明白です。

とはいえ、

一般的にはAさんが大多数を占めるというのが現実かもしれません。

でも、もし、Bさんのような意識を持てたなら、状況は変わっていくかもしれないのです。

 

確かに、電車の遅れ(ましてや、布団が線路に落ちているなんていう、珍事件)

に出くわしたのは、たまたま運が悪かっただけ・・・そう思いがちです。

ところが、布団が線路に落ちていたその日は、関東などで木枯らし1号が吹いた日でした。その情報を聞き、「強風で何か物が飛びやすくなっている。不測の事態が起こるかもしれないので、念のため早く家を出ておこう。」など、想像力を働かせる事もできたはず。

そう考えると不測の事態=運のせいばかりにもできない事に気づきます。

 

よく言われる「運の良い人・悪い人」。

明暗を分けるのは、AさんBさんのような、意識の持ち方の違いからくるのかもしれない・・・

その可能性は、否定できないのです。

 

ですから、ここで提案です。^^

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

***********************

運の悪い出来事すら、自分の問題と捉え、改善策を言葉にする。

***********************

 

あなたも、ぜひ、会話に取り入れてみてください。

意識を変えるだけではなく、「言葉にする」ことがポイントです。

そうすることによって、

<あなたの価値観・生き方をたくさんの人が知る>

        ↓

<あなたは「どんな時も、より良い状況を目指す人」というイメージがつく>

        ↓

<ポジティブなイメージのあなたには、ポジティブな人が集まりやすい(類友)>

        ↓

<ポジティブ思考のコミュニケーションが活発になる>

        ↓

<ポジティブな行動が成果を作っていく>

 

このように

「会話の質」があがり、人生を豊かにする連鎖が生まれます。

 

***********************

運の悪い出来事すら、自分の問題と捉え、改善策を言葉にする。

***********************

これは、納得いかない!不運だ!

そう感じた時には、ぜひ、この事を思い出して実践してみてください。

なんだか修行僧のような、難しさを感じるかもしれませんが、

「言うだけ」でいいんです。笑。

 

行動が伴わなかったとしても、気にせずに。

 

習慣をつけるには3週間が一つの区切りと言われています。

まずは、3週間言い続ける事によって、あなた自身はもちろん、周囲に「何か変わったね」と言われたら・・・それは立派な嬉しい成果ですよ。^^

 

時計.jpg

 

 

 

写真で気持ちを伝えるフォトグラファー

こんにちは。

会話の質を上げて、人生を豊かにする専門家、神原智己です。^_^ 

コミュニケーションツールには、いろいろありますよね。 

今見ていただいているブログもその一つ。 

今回は、自分の撮影した写真で、深い気持ちを、相手に伝えようと ご活躍の、女性カメラマンを

ご紹介します。 

FBの写真がきっかけで知り合いました。

強いメッセージ性を感じる、素晴らしい作品の数々に、私が一目惚れしたのです。

 そして、昨夜初めて会えました💓

彼女の表現を、私が言葉に変えていき、

確認しあう会話…とても充実して満たされた

ひと時でした。☺️✨

素敵な出会いに感謝💓

彼女的には「こんな気持ち!」だったそうです。↓

 

IMG_4229.JPG

【はじまりへの旅】 JOURNEY TO THE BEGINNING :photo/ Machiko Yamauchi

 

IMG_4230.JPG

 

 

1月28日(日)「あなたのファンを作る会話セミナー」参加者募集中。

1月28日(日)「あなたのファンを作る会話セミナー」参加者募集中。

「あなたのファンを作る会話セミナー」

~会話で人間関係を築く「極意」をたった一日、少人数でマスター~

(参加で「コミュニケーション能力2級資格」取得:一般財団法人 日本教育推進財団認定)

講師:神原智己

(セミナー開催とパックンは、関係ありません。)
 

日時:2018年1月28日(日)10:00~18:30

会場:明治大学駿河台キャンパス リバティタワー

参加費:29000円(税別・テキスト代、資格認定証を含む)

 

※残席4です。 (12月4日現在)

こちらからお問い合わせ、お申込みください↓

http://kanbarasatomi.com/#contact

✨会話の質が、あなたの人生を左右します ✨

次回1月28日(日)開催「あなたのファンを作る会話」セミナー(参加で「資格」も取得!)

次回1月28日(日)開催「あなたのファンを作る会話」セミナー(参加で「資格」も取得!)

・「あなたのファンを作る会話」の「極意」を学びます。

残席6です。 (11月18日現在)

こちらのトップページ「お問い合わせ・お申込み 」欄から、お早目にお申込み下さいませ。

✨会話の質が、あなたの人生を左右します ✨

 

忘年会で「自慢・愚痴・悪口」を解毒する「3ステップ」

こんにちは。
「会話の質」を上げて、人生を豊かにする専門家、神原 智己です。^^

台風とともに、一気に季節が進み、冬を感じさせる寒さになってきましたね。
「忘年会、いつにする?」そんな会話も聞こえてきます。
さぁ、この「忘年会」。
1年を振り返り、あれこれ話す場です。
あなたなら、どんな事を報告しますか?

会話を磨く事に興味を持ち、このブログを読んでくださっているあなたの事です。
「自慢・愚痴・悪口」なんて、当然、ご法度!
絶対言うものか!・・・もしかして、そう心に誓っていたりしませんか?

私もそうです。いえ、正しく言うと、それは努力目標です。^^

むしろ、
忘年会で、「自慢・愚痴・悪口」が出てくるのはとても自然な事と
捉えています。

理由は・・・
①    毎日が、楽しい事ばかりの連続ではないから。

②    感情の老廃物を吐きだし、心身の健康を保つため。

この二つです。
①    はすぐに納得していただけると思いますが、

②は、少し説明しますね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ちょっと大きな話になりますが、人間は食物を食べ、要らないものを排泄する事によって生命を維持しています。
✨体に良いモノを取り入れて、老廃物を排泄する✨生物としての、基本ですよね。

実はこれ、目に見えない心の状態も、同じ事が言えるのです。

******************
プラスの感情を取り入れて、マイナスの感情を排泄する

********************

この循環がうまくいく事によって、心身ともに健やかに暮らせるというわけです。
ですから、マイナスの感情=老廃物は、「忘年会」という絶好の機会に、
思い切って排泄してしまいましょう。


~~~~~~~~~~~~~~~~

とはいえ、「老廃物」。受けとる側としても、できれば避けたいもの。
シャワーのように浴びてしまうと、相手としては、たまったものではありません。
ここはマナーが必要です。
そこで、老廃物を言葉として吐き出す時の工夫:3つのステップを踏んでみてください。

①    前置きする <前置き>

例:「これって、自慢話になっちゃうかもしれないんですけど、いいですか?
*^^*
「愚痴っぽくなりそうですみません。○○さんなら聴いてくれそうな気がして・・・」
「これ、悪口になっていたら、私を注意してくださいね。実は・・・」



②    お礼をいう。<お礼>

例:「聴いてくれて、ありがとう。」
    「聴いてもらえて、嬉しかったです。」



③    相手の「老廃物」を聴く <質問>

例:「今度は、○○さんの話、なんでも聴きますよ!普段、我慢している事、ありますか?」
 「遠慮して言えてないけど、本当は言いたい事って、ありますか?」

~~~~~~~~~~~~~~~~~


こうすると、「自慢・愚痴・悪口」が持つ、「毒」が浄化され、
自分の気持ちはもちろん、相手のマイナスな気持ち=老廃物まで「解毒」されていく。
会話している双方の、心にたまった「毒」が「解毒」されて、
すっきりとした気持ちになります。

3ステップの良いところは・・・
①    前置き・・・「老廃物」を受け取る相手にとって、心の準備ができます。
どんな事が話されるのか、あらかじめ予測できるので、あなたの心の「老廃物」を
受け止めてもらいやすくなります。

②    お礼・・・相手が楽しい気分になりたい時に、わざわざ「老廃物」を受け取ってくれたのです。感謝の気持ちを伝えると、相手は、「無駄ではなかった。良い事をしてあげたんだ」と
納得できるので、気持ち良くなれます。

③    質問・・・「この人、自分の事にも興味を持ってくれているんだ」と思い、
嬉しくなります。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いかがでしょうか。
この3ステップを踏むと、
「言いすぎたかなぁ、嫌われなかったかなぁ。」と後悔する心配もありません。
忘年会が終わって、家に着く頃には「忘年会って良いなぁ。1年、頑張ったよなぁ。」
そんなプラスの気持ちになっているはずです。

~~~~~~~~~~~~~~
毎年耳にする「忘年会疲れ」という言葉。
その原因は、お酒の飲み過ぎ&夜更かしによる身体の疲ればかりではないはずです。
「言葉の老廃物」によって心がやられる・・・見えないけれど、これも大きな原因の一つです。


*****************
老廃物は、無毒化すればいいのです。
*****************


そのための3つのステップ。
***************
<前置き> <お礼> <質問>
****************

これを、ぜひ実践してみてください。
今年の忘年会は、「自慢、愚痴、悪口」=「心の老廃物」を無毒化→排泄。
文字通り、心の引っかかりを美しく忘れて、リフレッシュ。
良いものに、敏感になり、どんどん吸収できる心の状態にして
新年を迎える準備をしましょう!

(早すぎる?くらいで、ちょうどいいのです。^^)

IMG_4169.JPG
IMG_4171.JPG
IMG_4172.JPG

photo/ Y.K

 今年の忘年会で、食べたいメニューたち❤️

呑む方は、ほどほどに…かな?😊 

「司法書士」の為のコミュニケーション講座&TVショッピング

「司法書士」の為のコミュニケーション講座&TVショッピング

こんにちは! 会話の質をあげて 人生を豊かにする専門家、神原智己です。^_^

写真は、昨シーズンのTVショッピングから。「司法書士」のためのコミュニケーション講座とは、異質ですが、どちらも必要とされるコミュニケーション能力として通じるところがあります。^_^

◆19日夕方からは、司法書士先生方限定の

コミュニケーション講座。

クライアントさんとのコミュニケーションの質向上を目指し、全力を尽くして、楽しく、学びを深めて頂きます。

◆20日早朝5時〜6時は、ショップチャンネルで、

生放送。(写真は昨シーズン)「海底火山パワーのあったかキルト」をご紹介します。冷え対策に、あたため効果抜群! 特殊素材のマグマが固まった石を練り込みました。

よろしかったら、TVで、お付き合い下さいね! 

はまっていない?ポジティブシンキングの落とし穴

こんにちは。

会話の質をあげて 人生を豊かにする専門家、神原智己です。^_^

 今朝の事です。 

朝食を作ろうと、冷蔵庫を開けた途端、 

卵ケースには、たった一個の卵。 

ウチでは、朝の玉子料理は、定番。なくてはならない食材です。

こんな時、あなたなら、どんな気持ちになりますか? 

 

A、ああ、一個でも、食べる事ができてよかった! 

B.  ああ、また買って来なくちゃいけない。面倒だな。 

 私は、AになったあとB。思い直して、Aに落ち着き、笑顔で家族と朝食、となりました。^_^

 

〜〜〜  〜〜〜  〜〜〜  〜〜〜  〜〜〜 

ここまで読んで頂いた段階で、 

「はいはい、ポジティブシンキングにしましょう!って話しね。わかってますよ」 

あなたは、そう感じたでしょうか。 

確かに、ポジティブシンキングの領域ではありますが、ネガティブシンキングの意義にも 

触れていきます。 

この後も、どうかお付き合いくださいませ。^_^ 

 

〜〜〜  〜〜〜  〜〜〜  〜〜〜  〜〜〜  

話を戻します。 

Aのポジティブシンキングに落ち着いた私は、 

白ダシ入り玉子焼きを、美味しい!と笑顔でパクつく息子をみて、嬉しい気持ちになり、家事も気持ちよくこなした後、散歩気分で仕事に出かけました。 

ラジオの収録では女性新人ディレクター と、笑い話をしながらスムーズに、予定より早く終わらせて、

他のスタッフと、雑談し、「神原さん、すみません!他番組の ナレーションも、ちょっと声もらえますか?」仕事のお声掛けもいただきました。

ありがたい事です。 

夕方、嬉しい気持ちで帰路に着く。…… あ、卵買うの忘れた! 

こんな事態が待ち受けているかも…です。^^;

 

一方、 

もし、Bを選んだとしたら…。

冷蔵庫の卵がなくなった!帰宅まで、絶対に卵を買うのを忘れないようにしよう! 

どうして、昨日、スーパーで買わなかったのかなぁ、卵、目に入ったから、買っておけばよかった。 

悔しい〜〜。 「玉子焼き、少なくてごめんね。(涙)」

……  表情も声も冴えない中、出かけ、仕事を淡々とこなしたあと、卵は、しっかり!買うでしょう。

だって、今朝、「卵一個」の現実が、あまりに

がっかりだったから。 

卵を買う事は、絶対忘れないはず。

でも、なんだか、嬉しくはありません。 

 

〜〜〜  〜〜〜  〜〜〜  〜〜〜  〜〜〜   

 あなたは、もうお気づきでしょうか。 

 

・A:ポジティブな思考は、自分が明るくいられるので、他人とのコミュニケーションも活性化されやすい。想定外の嬉しい出来事、ギフトがもたらされる事が起きるのは、珍しい事ではない。

一方で、多方面に心を動かすので、最初の目標を見失う心配がある。 

 

・B:ネガティブな思考や、根性論(苦しいのは、当たり前)は、目標達成を死守しようとする為、明確な目標は、達成しやすい。 

一方で、多方面に気持ちが向きにくい為、副産物、想定外のギフトを 受け取りにくい。 

 

ポジティブ思考、ネガティブ思考、それぞれ一長一短が、あるのでは?と思います。 

〜〜〜  〜〜〜  〜〜〜  〜〜〜  〜〜〜  

あなたなら、どちらを選びますか? 

私なら… 

 ポジティブシンキングをベースに、

「今、自分は何をすべきか」的確な状況判断 +「行動力」を身につけるよう、努力します。

なぜなら、目標達成はもちろん、「想定外のギフト」も欲しいから。 

これこそが、人生をユニークに、豊かにしていく 

要素。先に何があるかわからない、人生の醍醐味とも思えるからです。 

積極的に知らない世界、他人と関わろうと 

コミュニケーションを大切にしている理由でもあります。

〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜   

 ところで。

昨今、辛い思いをバネにする根性論(ネガティブ寄りの思考)よりも、ポジティブシンキング が、良しとされる風潮です。

私もそう思います。 

ただ、残念なのは、 

ポジティブ思考でさえいれば、自然と幸せになる、 

という 解釈をする人が少なくない、と感じる事です。

 

〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜   

ポジティブは、ポジティブを呼ぶので、 

楽しい事は増えるでしょう。 

しかし、最初の目標を置き去りにしてはいないでしょうか。 

楽しい波が押し寄せ、その波をハッピーに乗りこなしつつも、目的地を見失わない「行動力」」「決意」。 

これがあってこそ、なりたい自分、理想の人生が 

実現するのだと思います。 

ポジティブシンキングは、幸せに生きる為に、

必ず必要な思考だと思います。

ただ、死角があるのも事実。

その落とし穴にはまらないよう、 

自戒を込めて、ブログにしたためました。^^ 

ポジティブシンキング、万歳‼︎ 

ps.今日は、無事、卵一ケース買い、ラッキーな出来事にも恵まれた良い一日だったなぁ〜、

そう振り返る時間が楽しみです。

・ 

 

IMG_4071.JPG

「何か伝わっていない…」もやもや感を解消する「言葉」!

こんにちは!

会話の質を上げて、人生を豊かにする専門家、神原智己です。^-^

今回は、「なんだか、自分の話が、伝わっていないような気がする」

そんな、もやもや感を抱えていらっしゃる方へのアドバイスです。

 

~~~~~~~~~~~~~~~

事実をちゃんと伝えているのに、なんだか相手の反応が、自分にとって

しっくり来ない・・・

そんな時、ありませんか?

解決策として、ズバリ・・・

*****************

気持ちを、伝える

******************

 コレです。^^

次の会話を読んでみてください。

Aさん: 「今日、息子の運動会だったんですが、雨のため、明日になりました。」

Bさん: 「この時期のお天気って不安定ですよね」

Aさん: 「そうですよね。今朝、お弁当を作っていたら、明日に延期というお知らせがきたんです。」

Bさん: 「この時期の運動会って、やるかやらないか、微妙ですね。」

Aさん: 「そうなんです。明日もお弁当を作って準備します。」

Bさん:「明日こそ、晴れて運動会ができるといいですね。」

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

パッと読むと、無難な普通の会話のように思えます。

でも、何か物足りない感じがしませんか?

少なくとも、運動会の話を切り出したAさんは、「何か、伝わっていないのでは?」

「もやもや」しているはずです。

それは、「自分の感情を入れて伝えていないから」というのが理由です。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~では、Aさんの言葉に「感情」を入れて、伝えてみますね。

Aさん:「今日、息子の運動会だったんですが、雨のため、明日になりました。

ぐったりです…」  

Bさん:「大変そうですね。準備していたんですか?」 

Aさん:「はい、 今朝、不安に思いながらも頑張ってお弁当を作っていたら、明日に延期というお知らせがきたんです。一気に気持ちが萎えました。」

Bさん:「それは大変でしたね。 実は私も似たような経験がありまして…」

 

〜 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

いかがでしょうか。 

Aさんの言葉に感情を入れました。

「ぐったりです…」

「不安に思いながらも頑張ってお弁当を作っていた」

「一気に気持ちが萎えました。 」

これらが感情の言葉です。 

〜 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

このように、Aさんの言葉に感情を入れると、気持ちが伝わり、相手も共感しやすくなります。 

 

****************** 

事実➕感情 

****************** 

この構造を意識して、相手に伝えてみてください。 

自分の言いたい事が伝わった、 

認められた、理解してもらえた! 

スッキリとした気持ちになるとともに、満足感が 

広がります。 

また、その後の会話も 、広がりやすくなるという

メリットもあります。 

〜 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  

 

雑談の中に自分の気持ちを入れると、相手は

似たような気持ちになった時の体験談を話してくれる。 

また、あなたの 気持ちが伝わる事によって、

あなたの個性、キャラクターまで 

印象づける事に繋がります。 

記憶に残り、また、会って話がしたいな、そんな風に思ってもらえる 会話、ぜひ

実践してみてくださいね。 

 

お弁当.jpg

ア行でアガル!言われて嬉しい5つの言葉

こんにちは。

「会話の質」をあげて、人生を豊かにする専門家、神原智己です。^-^

あなたが、これまでの人生で、言われて嬉しかった言葉、思い出して頂けますか?

心の中に大切に刻まれている事と思います。

ちょっとした一言でも、言われる側の状況やタイミングによっては、

忘れられないほど嬉しかった、あの一言で、頑張れた・・・ 

宝物のような一言に、昇格する事は少なくありません。

ですから、積極的に「嬉しい言葉かけ」の実践を

おすすめします。 

次の5つの言葉を習慣づけてみてください。

すべてア行ですから

<ア行でアガル 5つの言葉 >です。^_^

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 < ア行でアガル! 5つの言葉 >

● ありがとう (万人に)

● いいですね (万人に)

● うれしいですね、うれしかった (万人に)

● えらいですね (後輩に)

● 教えられました (目上の人)

 

いかがでしょう。普段たくさん言葉にしていますか?

上から3つは、誰に対しても喜ばれる、オールマイティな言葉です。

残り二つは、相手と自分の立場別(上下関係)、ピンポイントで喜ばれる言葉です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ところで、

実践し続けると、ひとつ、面白いことに気付くようになるはずです。

  

「言った本人は、言った事実を忘れやすい」と

いう事です。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~

 私の場合、入社当時アナウンサ―として、「報道系」「スポーツ系」「バラエティ系」・・・

これらの中で、どんなアナウンサ―を目指すかを、決定づけてくれた嬉しい一言を、今でも覚えています。

それは、当時のアナウンス部長。私の個性をほめてくれた一言でした。

  今年、四半世紀の時を超え、札幌のSTVラジオ生放送でご一緒させていただいた時に

 生放送後、その時のお礼を言ったんです。

 「あれ?オレ、そんな事、言ったんだ?」

覚えていらっしゃらなかったんですね。^^;

まぁ、当然といえば当然なんですが、それだけ、言葉というのは、

言った方より、言われる側の方が、重く深く受け止める、という事、おわかりいただけると思います。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ありがとう!

いいですね! 

嬉しいね! 

エライね〜! 

教えられました 

特に、最後の「教えられました」は、 

使い慣れていないかもしれませんが、 

それだけに効きます。 

アドバイス、これまでのご自分の経験を語る 

先輩、上司は、「素直に聴いてくれた」と、 

嬉しい気持ちになります。

そして、ア行でアガる5つの言葉を使い続けると、あなたの評価まで、アガっていきます。^_^

日々是実践していきましょう! 

 

IMG_4009.JPG