5万人を前に演奏するよりも50人に演奏する方が難しい。

ボブディラン「5万人を前に演奏するよりも

50人に演奏する方がより難しい。

5万人は一つの人格に見えるが50人はそうではない。

(演奏家は)誠実さや、それが才能の深さに

いかに関係しているかが試される。  」

     ボブディラン
ノーベル賞 受賞スピーチより

 

私の仕事関係者の方によると、山下達郎さんも、

同じような事を、おっしゃっていたそうです。

 

「10人を納得させるには、10000人を納得させるより

難しいよ」、と。

photo / Y.K

 

 

 

開催日迫る‼︎受講者受付中!!コミュニケーション能力2級認定講座 2月26日(日)!!

開催日迫る‼︎受講者受付中!!コミュニケーション能力2級認定講座 2月26日(日)!!

相手の反応が変わる!」

人気の 《1day完結・集中講座‼︎》 

コミュニケーション能力2級認定講座

 2017年2月26日(日) 10:00~18:30

先着20名!! 受講者受付中!!

場所:明治大学駿河台校舎 リバティタワー

・スタートの春を迎える前に、就職・転職・再就職に有利な資格を!

・今の職場に限界を感じている方。

・夫婦・親子・友人・恋人関係を改善したい方。

直接、アドバイスさせていただきます。

相手の反応が変わる!感動を。あなたもぜひ!!

質問・お問い合わせ・お申込み、

お待ちしています。

 

えーっ!これ、空気清浄機?

久しぶりに、美容院へ。

目的は、ヘアスタイルを整える事ですが、

情報の宝庫!!!これも、大きなメリットですよね☆

お店の人とは、コミュニケーションを欠かしません。笑

カウンターに、ちょこんと乗っていた、こちら。

サリ―ル.jpg

 

「スピーカーですか?」

「いえ、空気清浄機です。」と。

 

でも、フィルターついていないし、

どうやって、ホコリ、チリをとるの?

不思議です。

 

どうやら、この機械から、凄いものが発せらせ、

空気中のチリ、ホコリは、もちろん、花粉、などをその場で床に落とし!

(お店の人:談)

しかも除菌までしてくれるのだとか?

インフルエンザや胃腸炎が襲ってくるこの時期、頼もしいじゃないですか!?

「花粉症のスタッフが、この空気清浄機を入れてから、

症状出なくなったんです。」

 

「えーっ?そうなの?ほしいーっ!」となりまして。

「おいくらですか?」

「6万くらいだったかなー?」

「………」。

皆さん、詳細はこちらで!

私、読んだですけど、やっぱりなぜ、チリ、ホコリがとれるのか

謎がとけません!教えてほしい・・・↓↓↓

※ 空気清浄機 サリール *

http://www.salir.co.jp/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリスマスの準備完了

クリスマスツリーと、アドベントカレンダーを飾って、12月を迎えます。

アドベントカレンダーは、12月1日から飾る日めくりタイプのもので

24日で完成!

何が完成かというと、クリスマスツリーの絵と、ストーリーです。

1日1日カレンダーをめくるごとに、下からツリ―と、物語の続きが

少しづつ現れます。

24日、高くなったツリ―のてっぺんにお星さまが乗り、クリスマスのストーリーも、

最終話。 イブを祝います。

カレンダーの横に立っているツリ―は

毎年、息子くん、手作りの飾り付けが増えて、成長の記録みたい。

すでに、ずっしり重そう・・・^^;

「ツリ―ってこんなに低かったっけ?」

そんな言葉が聞けるくらい、ぐぐーんと背がのびる1年は、いつやってくるのかな?

ツリ―の前では、猫が、のびの~び長くなって、細長い箱に収まっています。

ツリ―とぴく.jpg

一緒に参加したい?^^

風邪が流行っています。

出来る限りの予防と、気合いで乗り切れますよう、ご自愛ください☆

 

 

松戸にムーパルTVスタジオ、新オープン!

千葉県松戸市に、初めて立つ。

伊勢丹が、ある!( ゚д゚)

今日は、松戸に新しくできたムーパルTVライブスタジオで、ナレーション録りでした。

8年ぶりにお会いした制作の方とのお仕事で、懐かしく…。

長年、仕事をしていると、こういうサプライズが嬉しいです。(^^)

この8年間で、SNSの環境が大きく変わったね。

当時は考えられなかった未来に生きているのかもしれないけれど、

大筋当たりましたね。笑

そして、お決まりの「神原さん、昔のまま、変わってないですね」 大笑。 

「Hさんも、あの当時のままですね」  大笑。

お互い、気遣いのウソ??? 

  

  スタジオは、10月にオープンしたばかりで、新築の良い香り&ピカピカのフロア。

ここに、沢山の人が集まって、

楽しげな笑い声が響き渡りますように✨✨✨

ムーパルTVです。↓

 

http://www.mopal.jp/mopaltv/

ロザンさんのお二人に遭遇

ロザンさんのお二人に遭遇

いつものスタジオに、初めてお目にかかるお二人が・・・。

あれ?

ロザンさん・・・?

正解!

ロザン 菅さん   ロザン 宇治原さん ^^

思い浮かぶキーワードは 「勉強」

ところが、「勉強してますオーラ」が、まったく感じられず・・・笑

おだやか~

お二人とも、お忙しい中、いつ勉強しているのかなぁ・・・。

この秋からスタートした、

ラジオ番組「ロザンのありおりはべりいまそかり」!要チェックです!

 

ジャイアンツ・ファンフェスタ

イルミ.jpg
フラフープに仲良くおさまって。。。

フラフープに仲良くおさまって。。。

イルミネーションが、きれいな季節。

年に一度のジャイアンツ・ファンフェスタ。

「はい、ありがとう~♪」 嬉しい一言と一緒に、寺内選手から手渡されたソフトクリーム。

どんな味?^^

坂本選手は、ハチマキ姿も、おちゃめに決めて。

運動会の雰囲気満喫!

選手の皆さん、楽しいひとときをありがとうございました。

イベントでいただいたCOACHのグラスで、お疲れ様~♪

気づけば、勤労感謝の一日でした。

 

COACH

COACH

毎日100gダイエット企画!

グルテンフリーを目指しています。

でも、小麦の美味しさに負けてしまう時も多々ありまして。

しかも、旬の、「広島産牡蠣」が、ぷりっと乗っていたり、

小エビとアスパラ、トマトソースが彩りよくアピールしていたり。

そして、お喋りしたい友人たちと一緒なら、完敗です。^^

実は、今、毎日100gダイエットにチャレンジ中。

12月20日までに、3キロ落としたいんです。

あと、28日だから・・・・・・あれ。あとちょっとで、3キロ減に届かず・・・^^;

21日は、久しぶりにテレビ生放送の為、企てた「毎日100gダイエット」。

今日のパスタ完食で、100gは増量するはず・・・

増量分と、100gダイエット合わせて200g。。。

さて。どこで、減らそうかなー。^^;

明日は、夜、コミュニケーション講座の懇親会。

土曜日は、高校時代の同級生「女子会」も控えている!!!

うーん、お喋りし続けて、食べる時間を減らすとか?

・・・・・・・いえいえ、 一方的なトークは、良いコミュニケーションをとる上で、

やってはいけない代表格でした。^^;

理想は、話す、聞く、が半々くらいです。

これ、意外と難しいけれど、おすすめです。

「毎日100gダイエット」も難しい・・・でも、やります!

ここに宣言すると、なんとか頑張れるかも。

結果は、必ずや、報告します!!!

 

 

 

 

 

今週のラジオ「アーティストBOX」は大瀧詠一特集!

自由に 永遠に ・・・Photo/ Machiko Yamauchi

自由に 永遠に ・・・Photo/ Machiko Yamauchi

今でも頻繁に、テレビから、大瀧詠一さんの曲が流れてきます。

例えば、アルコールドリンクのCMでは「君は天然色」、車のCMでは「カナリア諸島にて」。

流れてくる度に、癒されています。

大瀧さんは、2013年12月31日に亡くなっていますが、今年、3月21日に発売され、大きな話題となった

‘アナザーサイド‘ベストアルバム「DEBUT AGAIN」は、もう、お聴きになりましたか?

メインディスクの10曲中7曲が、大瀧さんが亡くなられた後、関係者によるナイアガラレコードの遺品整理の過程で

新たに発見されたマスターテープを基に収録されています。

松田聖子さんの「風立ちぬ」、小林旭さんの「熱き心に」、薬師丸ひろ子さんの「探偵物語」など、大瀧さんの提供楽曲が

セルフカバーバージョンされていて、大瀧さんの、あの懐かしい声で楽しむことができます。

「探偵物語」を聴くと、映画「探偵物語」を観たくなりました。

思い出を辿るうららかな秋の休日もいいですね。*^^*

以下、各放送局のラジオon air も、ぜひお付き合い下さい!

206年

山梨放送    18:30~18:45   11/21~11/25(月~金)

山口放送    18:30~18:45   11/21~11/25(月~金)

☆四国放送     5:20~ 5:30   11/21~11/25(月~金)

西日本放送   18:20~18:30   11/21~11/25(月~金)   

山陽放送    18:20~18:30   11/22~11/25(火~金)  

 

熊本放送    13251335   11/23(水)

★秋田放送   18:20~18:45   11/25(金)

★南日本放送   13501400   11/26(土)

★南海放送   17:00~17:15   11/27(日)

★北陸放送    8:30~ 8:45   11/27(日)※第2・4・5週

★静岡放送    10~1:00   11/26  

★茨城放送   12:00~13:00  11/27(日)

映画「シン・ゴジラ」の舞台から。

多摩川浅間神社へ。     

遠くに富士山が見えます。そして、丸子橋。

見覚えありますか?^^

映画「シン・ゴジラ」で、ゴジラにめちゃくちゃにされたところです。

CGの技術ってあらためて、凄いですよね。今は、こんなに平和な風景が広がっています。

日が暮れかけて、ロケハンがやってきました。

この後、ドラマの撮影だそうです。

ドラマ・映画・CMと、ひっぱりだこの人気ぶり。

多摩川浅間神社から臨む風景、心安らぐ、大好きな場所です。

 

 

お天気が良いと、富士山が見えます。

お天気が良いと、富士山が見えます。

ゴジラに、バッキバキにされていた丸子橋。

ゴジラに、バッキバキにされていた丸子橋。

カメラさん、小春日和でよかったですね^^ 

カメラさん、小春日和でよかったですね^^

 

雨男・宇崎竜童さんと、屋外ライブ!

10月9日日曜日
神田小川町(まち)で初開催。

「街角から音楽もスポーツも ワクワクFesta」
司会を担当させていただきました。

しかも、この日は朝からどしゃぶり!
アスファルトをたたくように降り続けるる雨をみながら、「決行します!!!」
言い切った、スタッフのリーダー「キッチン カロリー」(おなじみの洋食屋さん)
の江本マスター。

その判断力に脱帽。

イベントがはじまると、雨はやんだ!!!

宇崎竜童さんは、ステージ設営中にもかかわらず、
「俺からやる!」大御所が!オープニングアクトとして!
もりあげてくださいました。

そのあと、明大応援団の力強い応援に勇気をもらい、音楽ライブ、ト―クライブ・・・
すべて大成功!!!
スゥェ―デン大使館の方は、この日の為に韓国から来て下さって・・・(涙)。

このイベントは、音楽家:宇崎竜童さんが、言いだしっぺ。
その昔、明治大学に通っていた竜童さんが、音楽の道へのチャンスをつかみ、
奥様でいらっしゃる阿木曜子さんとも知り合い・・・今の自分があるのは、
この街のおかげ。恩返しをしたい、という熱い想いから、見事実現した経緯があるのです。

「来年もやるぞ!」打ち上げで決定。スケジュール帳にメモっておかなきゃ。
来年の、まだ、買ってない・・・(笑)

「あなたが好きです」というのは最悪な言葉です。

「あなたが好きです」というのは最悪な言葉です。 永六輔氏

(告白する言葉を相談した小6女子へ)

 

言葉は一番大切です。

でも、好きな人に「あ、この子好きだな」とか「いい人だな」と思われるには、「おなべをいっしょに食べて同じものをおいしいと思う」、「夕やけを見て、両方が美しいなと思う」というような同じ感動を同じ時点で受け止めるのが一番効果があります。

例えば、「いただきます」とか元気な声で言っていると、それだけで「あの子いただきますって言ってるな。きっといい子なんだろうな」と思うじゃないですか。

「あなたがすき」ですとか、「キミを僕のものにしたい」とか、「世界のどこかで待ってる」とか、そういうのはあんまり効果がありません。 「きれいだな、おいしいな、うれしいな」ということが同時に感じあえる環境が一番大事。

だから、「好きです、嫌いです」という言葉ではなく、いい言葉を使っている子は好きになれる。「あの人ならこの言葉は好きだろうな」と思った言葉を何気なく使っているときの方がドキンとします。「あなたが好きです」というのは最悪な言葉です。

だから、いっしょの環境にいるときに同じ感動をする場面に出来るだけいっしょにいる。スポーツの応援でもいいです。

そうすると、使いあっている同じ言葉にドキンとすることがあって、それが愛なんです。 自分でいうのもおかしいけど、ひとりでご飯を食べてておいしいことないです。

ひとりで野菜を食べているときは本当にさみしい。やっぱり家族、好きな人といっしょのほうがいい。二人っきり、まずはふたりになること。

きれいな言葉を使いあうこと、きれいなことに感動すること、ふたりで声をそろえて感動してください。