思った以上に微妙。「嬉しい」と「楽しい」

こんにちは。神原智己です。^_^ 

 あなたは、相手の 喜怒哀楽を、どれだけ正確に感じ取っているでしょうか。

そして それを言葉にして、

会話しているでしょうか。

あなたの表現した「感情をあらわす言葉」が、 

相手にピタリとくるものであれば、 

相手との人間関係が、とても良い状態になっていきます。 

〜〜〜 

最近、面白い事がありました。

 以前、このブログで書いたように、(過去のブログ一覧から、4月25日付け)私の日課の一つは、、、

夜、眠りにつく前、隣の息子に『 今日、1番嬉しかった事は何?』と聞いて、ポジティブな気持ちにさせてから、寝かせる、という事なんですね。

息子小3も、なかなかお気に入りのようで、 

続けています。 

そんな中、

「今日、1番楽しかった事はなに? 」と聞いた私に

息子は、すかさず指摘しました。 

「嬉しかった事なんじゃないの?」 と。

 

〜〜〜 

まぁ、うっかり、「嬉しい」を「楽しい」という言葉に置き換えてしまった私です。

この息子の指摘を聞いて、 

嬉しい、楽しいの違い、そこまでこだわる?

そう、あなたは、思いますか? 

〜〜〜 

以下、息子のこだわりです。 

その日、理科の時間。 

クラスで育てていた「蚕の幼虫」を観察しました。

一人につき、一匹割り当てられ、

世話をしていた、自分の蚕を見たところ…… 

なんと、白い繭を作っていたそうです。 

とても綺麗な繭で、幼虫が育てたとは、 

思えないほどだったとか。 

今まで大切に育ててきた幼虫が、 

そんなに凄いものを作るまで成長してくれた… 

だから 

『 とっても、嬉しかったんだよ!』

たどたどしい、息子の説明をわかりやすく 

整理すると、どうやら、こういう事のようです。^^;

 

〜〜〜 

「嬉しい」も「楽しい」も、 ポジティブで、好ましい感情と、ひとくくりにしてしまう事は、

よくある事です。

しかし、 

話のストーリー、流れを詳しく聞いてみると、

「嬉しい」と、「楽しい」は、明らかに違う! 

という事に出くわす事があります。 

 

〜〜〜 

 

例えば、 

お子さんが成人式をむかえ、感無量の時は、

 やはり、「嬉しい」ですよね。

 

一方、友人の結婚式に出席する時は 

「嬉しい」「楽しい」 混在しているのではないでしょうか。

 

〜〜〜 

このように、相手の感情を代弁する時は、 

どのようなシチュエーションなのか、 

その相手の話の背景に、どのようなストーリーが 

あるのか、よくよく聞かないと、 

「あれ?その感情と、ちょっと違うんだけどなぁ。」という事、 

実は、あるあるなんですね。 

 

〜〜〜 

 

相手の感情を、代弁する時に、気をつけて推測してみる事が大切です。

そして、その言葉が、もし、 

相手にとって、どんぴしゃりな感情だったら…… 

相手は、あなたを、より深く信頼してくれるように 

なります。 

会話する時、ぜひ、意識して見てください。 

 私のコミュニケーション講座では、そのやり方を

人間関係を築く会話の極意の一つとして、

受講者の皆さんと共有しています。 

感情って、微妙なものです。 

それを念頭に会話するだけでも、 

相手との人間関係を、よりよく築くことが 

可能になりますよ。^_^ 

 

  

IMG_3162.JPG