あるあるな、コミュニケーション能力の誤解。

こんにちは。神原智己です。^_^ 

「コミュニケーション能力2級認定講座」

5月27日土曜日、札幌開催が、迫ってきました!^_^

カリキュラム詳細: 日本コミュニケーション能力認定協会

http://www.ca-japan.org/

 

 

いかがですか?と、お誘いしていて気付いた事があります。 

それは… 

 いわゆる「人見知りの人が、参加する講座」と、

捉えている方が、結構いらっしゃるという事です。

 あなたも、ですか?

実は違うんです。^_^ 

 

〜〜〜 

社交的な人、ある程度、コミュニケーションに 

自信がある人が、積極的に受講なさっているんです。 

意外でしょうか? 

例えば、コミュニケーションそのものが、仕事の中心の方々。 

美容師、講師、先生、医療関係… 

とても多いです。 

 皆さん、人と接するのが苦手だから、受講するのではありません。

人と接するのが好きだからこそ、

受講なさっているんです。 

〜〜〜 

そして、もう一つの共通点は、 

「社交的」=「コミュニケーション上手」とは、限らない事に気付いている、という事です。

 

逆もしかり。 

「口下手」=「コミュニケーション下手」とは 

限らない事にも、気付いていらっしゃいます。 

 

〜〜〜 

つまり、物怖じせず、人と積極的におしゃべりできたとしても、その我流のコミュニケーションの取り方は、改善すべき余地がある! 

 気付いて、受講なさっているんですね。

謙虚で素敵だなぁ、と、いつも思います。 

 

〜〜〜 

 その他、皆さんから

「見えないモノへの価値」を大切に思う気持ちが

伝わってきます。

物質的なもの、よりも、「見えないモノの財産が、 

幸福感 に繋がる」という、これからの未来を

予測していらっしゃるんですね。 

 

〜〜〜 

 社会全体の傾向としても、

 「笑顔で過ごせる人との関係、時間=かけがえのない一生の財産」に、労力・お金を使いたい、

という人が、増えてきているのは、事実です。

〜〜〜 

この意識変化こそが、

先進国の中で、かなり低い、日本人の 幸福感を

底上げしていく カギになるのではないかと

期待しています。 

 https://ddnavi.com/news/369302/a/

〜〜〜 

私は事務職だから、コミュニケーション能力は、 

あまり関係ないわ〜、 

そう思っているあなた、^_^ 

今の仕事環境を思い浮かべてみて下さい。 

一日中、パソコンの前に座っているとして。 

1日に、誰かが笑顔を向けてくれる回数が、今より5回増えたら、どうでしょう。

今より、仕事中、5回、あなた自身、

笑う回数が増えたら 

どんな気持ちで過ごせるでしょう。 

 

〜〜〜 

 

そんな小さな変化が、 

朝の通勤中の表情を 、明るくしてくれるはずです。

それが、毎日の事として積み重なっていくと、

仕事そのものに対しても、モチベーションがあがり、仕事もプライベートも、大きな変化が訪れそう…

そんな予感がしませんか? 

 

〜〜〜 

目の前にある物質から、少し目を離し、 

未来の自分が生活している時の「表情」を想像してみて下さい。

幸福な毎日は、表情に表れます。

もし、あまり冴えない、つまらなそうな表情しか 

想像できなかったとしたら。 

今すぐ 、人とのコミュニケーションの仕方を

見直してみる事をお勧めします。

 

〜〜〜 

ああ、見直してみたよー。

コミュニケーション系の本なら、たくさん読んだ。

だけど、全然、状況、変わってないしー。 

↓ 

こういう例も、あるある、です。^_^ 

 

〜〜〜 

なぜなら、

本を読み、知識を、なぞった時点で、満足してしまっているからです。

 実践まで落とし込み、お互いに客観的にチェックし合う。

感じた事を共有する。 

改善させて、また実践。 

やり方を身体に染み込ませる。 

〜〜〜 

この流れがあって、はじめてコミュニケーションの仕方を改善させる事ができるんです。

 

あのイチローだって、

理屈を身体で覚える練習があってこそ、 ヒットに繋がる、というのは、

皆さんよくご存知の事でしょう。 

私たちのコミュニケーション能力も、例外では 

ありません。 

 

〜〜〜 

理屈に納得→ 実践。 

「変化」を楽しめますよ。^_^

IMG_2790.JPG

写真は、「パンダちゃんを呼び出したキリン」というタイトルだそうです。

うまくコミュニケーションとれたかしら。 笑