「ほめごろし」にならない喜ばれる「褒め方」

こんにちは。神原 智己です。^^

「指輪をほめてくれてありがとうございました。嬉しかったです。」

先日、初対面の方とお話しして別れたあと、メールでこのようなご挨拶を頂戴しました。

 

「素敵な指輪ですね。」の一言がきっかけとなり、

お互い、再会を楽しみにするまでの間柄となっています。^ ^

たった一言の「褒め言葉」が、「また会いたくなる人」と思ってもらえる。

「会話の質」があがると、こんな成果が得られます。

~~~~~~~~~~~~~~~

一方、

むかし、「ほめごろし」という言葉が流行りましたよね。

頻繁にほめることで、相手が逆に不快になってしまう、残念な褒め方です。

ではなぜ、同じ「褒める」という行為なのに、相手の反応が、正反対になるのでしょうか。

 答えは、ズバリ、「気持ち」の問題です。

褒め言葉を発する人が、

「ほめる対象(物、人柄、才能、ファッション、環境・・・)を

心から魅力的だと思っているかいないか」

ここで、明暗がわかれます。

つまり、あなたが、心から「良いなぁ」と、魅かれている場合に限り!それは

「相手が喜ぶ褒め言葉」として伝わります。

結果、「会話の質が」あがったことが

その後の人間関係に大きく貢献してくれるというわけです。

あなたも、薄々気づいているのではないでしょうか。 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 ところが、「そんなに良いなぁ」と思うことがない!

そう、おっしゃる方がたくさんいるのも事実。

そこで、心から「良いなぁ」と思えるものを、たくさん見つけられる方法、訓練を、

ご提案しますね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

一言でいうと、

**************

面倒な事を終えた後、きっちりした状態、様子を目で確認。

プラスの感情を、たっぷり味わう。

*************

ことです。^^

つまり、

「気の進まない事にですら、良いイメージをつける訓練」→「相手のちょっとした点にも

良さを見つけやすくなる、良い点に敏感になる」ことにつなげていく訓練です。

心が「良い点」に敏感になるわけですから、

気持ちがついてこない「ほめごろし」にはならず、相手が喜ぶ「褒め言葉」として

伝わります。

 

〜〜〜〜〜〜 

では、実践です。^ ^ 

日常生活で、やらなきゃいけないけれど、気が進まない事、

たくさんありますよね。

例えば、机の上の整理。

「億劫だなぁ」と思う方は、ごちゃごちゃしている机の上を片づけつつ、

「きれいになった机の上を想像しながら」作業してみてください。

はっきりと映像を頭の中に思い描き、「気持ちイイ、スッキリする」

そんな気持ちを感じながら進めましょう。

そして、片付けが終わった時、その状態を眺めながら「あぁ、気持ち良いなぁ。スッキリするなぁ。」

という心地よさに浸ってください。

逆に、NGなのは、「あぁ、疲れた。ようやく終わった。大変だった。片づけは苦手だなぁ。」

という、ネガティブな思いです。

もうひとつ、例をあげておきましょう。

作成しなければならない資料の多さ。見ただけでうんざり。

パソコンの前でうなだれる方も多いでしょう。

なんとか全てやり終えた時、しばらくの間、自分の作りあげた資料をじっくり

鑑賞してみてください。

なんとも言えない、嬉しさ、達成感が込み上げてくるはずです。

~~~~~~~~~~~~~~

小さなことで、構いません。(むしろ小さなことの方が効果大です)

 苦労して何かやり遂げた後、ゆったり時間をとって、その成果を

じっくり目で鑑賞し、嬉しさ・楽しさ・充実感を、味わうのです。

この思考の訓練こそ、活きた褒め言葉へ繋がる道です! 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

冒頭の「指輪」の話に戻りますね。

良いな、と思う自分の感情に敏感な私は、「素敵な指輪ですね」

お声かけしました。

次の瞬間、お相手の方が、とても「素敵な笑顔」をされた事にも気付いたのです。

 そこで、「この指輪は、本当にお気に入りなんだな。

何か素敵な思い出を持っていらっしゃるのかもしれない。」

そう感じて、質問してみたのです。

すると、予想もつかないほど、魅力的な、その方の「指輪の感動エピソード」

を聞き出すことができました。

 

~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 このような出来事をいろいろ体験していくと

****************

「褒め言葉」とは、「感動の想いを伝える言葉・行為」

*********************

に他ならない…と、あらためて気付きます。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 会話の質を上げる「褒め言葉」上手になるには、

***************

相手の良さに敏感になること。

**********

です。

 そのために、日常、些細なことで訓練して、「良さ」に対する感度をアゲて行く事。

これが、大切です。

ぜひ、実践してみて下さいね^ ^ 

 

◆最近のFBより。 ↓

親愛なるお友達の皆さま。お誕生日に祝福の言葉を、本当にありがとうございました★有り難く受けとらせて頂きました^ ^皆さまのFBを訪れ…あらためて素敵な日々を送られている事、しっかり確認。

喜び倍増中‼️です★

これからも、HAPPY❤︎を共有しあえる楽しい交流を、どうぞよろしくお願い致します★

ps. 10月1日日曜日の「コミュニケーション能力2級認定講座」は、残席4となりました。 

お申し込みは、お早目にお願い致します。 

IMG_3758.JPG