こんにちは、神原智己です。
先日、こんなイベントに行ってきました。
あの有名な「星の王子さま」を、ドリアン助川さんが訳した新刊。
「ほんとうに大切なものは目に見えないんだよ」世界中の人々の心に沁みた、
この一節がでてくる21章を、ドリアンさんが日本語で朗読。
もう、おひとかたの訳者、管 啓次郎先生は、フランス語で朗読。
そして、原作はもちろん、原作者「サン=テグジュペリ」について、お二人の対談。
ドリアンさんが、サンテグジュペリが生まれたフランスのリヨンへ訪れた際の
お話しを楽しみました。
およそ1時間半の対談では、たくさん興味深いお話が・・・
その中で、特筆したいのは・・・
※原作者 サン=テグジュペリは、8回も不時着している、操縦が不得意な飛行士。(8回目で消息を絶つ)
2回目に砂漠に不時着した後、書かれたのが、星の王子さま。
当時、ピレネー山脈を越えるのも大変なくらい、低い高度で飛行していたサン=テグジュペリは、
偶然、飛行機がちょうど着陸できるくらいの丸い高台を、いくつも見つける。
着陸し、砂漠のようなその地で、黒い小さな石を見つける・・・隕石に違いない!
誰もしらない、宇宙と自分だけの関係に、どんな思いでたたずんでいたのだろう。(ドリアンさん談より)
※砂漠に不時着したサン=テグジュペリは、生死をさまようほどの極限状態にいながらも、
砂に残された動物の足跡の様子をみて「ここで、友達に出会ったのかな。」etc・・・観察眼・想像力を働かせ
ることを、やめなかった。
(ドリアンさん談)
※「星の王子さま」はイラスト通り、金髪の少年のイメージだけれど、
物語にでてくる「王子さま」の思考は、少年~老人まであらゆる年齢層を行き来している。
だから、絵本とはいえ、子供は、最初の方を読んだあと、眠ってしまう。笑。(管先生談)
※とても視点が希有な作者。たいてい、作者は人間からの視点で、物事を書き連ねるが、
サン=テグジュペリは、そうではない。見た動物、物体、宇宙からの視点で、他の環境を
書くことができる。視点が自由自在。(管先生談)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
長々、書いてしまいました。読みにくかったら、ごめんなさい。^^;
最後に、一番ステキだなぁ、と思ったこと。
金色の麦畑をみた時、キツネは金髪の「星の王子さま」を思い出すように、
何かが目に入ってきたとき、それを見て、自分と交流した、誰か、何かを連想・思いだす・・・。
これは、心で物をみること。 その瞬間から、目の前の物体は、自分にとって、
特別な意味のある物になる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
いかがでしょうか。
「星の王子さま」的、あらゆる環境との交流。
私たちは、たとえ一人でいたとしても、孤立しているのではなく、
常に何かとつながっているような感覚・安心感に包まれませんか?
心に灯がともるって、こういうことなのかな、イベントの後は、上機嫌で一人、家に帰りました。
目にみえないコミュニケーション、ほんとうに大切なもの、と実感します。
ドリアン助川さんと。
管啓次郎さんと。
~講座のお知らせ~
「相手の反応が変わる!」
この感動を、あなたもぜひ味わってください‼︎
コミュニケーション能力2級認定講座
日時:2017年 2月26日(日)
10:00〜18:30
< 1日で完結・集中講座 >
場所:明治大学駿河台校舎
・スタートの春を迎える前に、就職・転職・再就職に有利な資格を!
・今の職場に限界を感じている方。
・夫婦・親子・友人・恋人関係を改善したい方。
直接、アドバイスさせていただきます。
お申し込みは、こちらまで。hello@kanbarasatomi.com
一両日中に、事務局から、ご連絡致します。