歩んできた人生がにじみ出る「話し方」

こんにちは。

「話し方の質」を上げて、自分らしい豊かな人生を生きる専門家、神原智己です。

今年もよろしくお願い致します。^^

さて、

2019年がスタートして1週間が経とうとしています。

年末年始、1年間の日々を、なんとなく振り返りましたよね?

そんなあなたに伺います。 

話し手の人生を想像・感動させるほどの

影響力がある「話し方」に出会った瞬間はありましたか?

私は、息子(小4)の冬休みの宿題をきっかけに体験しました。

「日本の行事食を調べる」という冬休みの宿題のテーマとして息子が選んだのは、

「年越しそばを、なぜ、食べるのか」。

私は「まぁ、そばは細くて長いから『長生きする』。縁起がいいからね。」すぐに、答えてしまいましたが、

それでは調べたことにはならないようで・・・。^_^;

息子はインターネットで調べて書いていました。

その様子を見ていて、ふと、思ったのです。

縁起が良いから、という答えに違いないだろうけれど、ネットに頼る習慣をつけるのは

歓迎しない(信憑性の問題、その他もろもろ)。

辞書(広辞苑)などの本、文献。そして、専門家に聞く!

このアナログ的な行為で何か大切な事を得られるんじゃないかな?

そこでそばの専門家→お蕎麦屋さん「吉田家」さんに聴くことにしました。

(老舗のお蕎麦屋さん探しは「ネット」で。笑)

吉田家さんの引き戸を開けると、ひょろっと背の高い初老の男性が、忙しそうにお蕎麦を運び、

お店の中を行ったり来たり。この方こそが、創業170年「吉田家」7代目のご主人でした。

 

吉田家.jpg

息子がご主人に質問します。

「あの、学校の自由研究で聴きたいんですけど、どうして、年越しそばを食べるんですか?」

え?・・・一瞬面くらった表情をしたご主人。すぐに考えはじめました。

「えーと、昔、小さい頃、聴いたんだよね。何だったかなぁ。金箔の金を採る時に、

蕎麦粉を練ってくっつけたって。蕎麦が金を集めるから、これは年越しに食べるといい、ってことだと思うよ。

おじさん、ここで生まれたから。170年の歴史がある蕎麦屋で育って聞いた話だからね。

うちの蕎麦はね、本当に他と違うから。麺も出汁も全然違う。一口でわかるから。食べてみて。」

なんと・・・。

ご主人は、一般的な「細くて長い蕎麦を食べると、長生きしそうで縁起がいい」ではなく、

いの一番に、「金を集めた蕎麦の歴史的ストーリー」+「うちの蕎麦への想い」を語り、

聴く側の私と息子は、なんとも言えないありがたさを感じたのでした。

実はご主人が語った、この「年越しそばの起源」。

インターネットで調べた「麺類雑学事典」にも、一説として載っていたことではあったんです。

でも諸説を羅列したインターネットからの知識とは、比べ物にならないほど、

目に見えない貴重な価値をいただいた・・・そんな気持ちでいっぱいになりました。

「歩んできた人生が、にじみ出る話し方」って、つまり、こういう事なんだと思います。

聴く側を惹きつける、感動させるんですね。

あなたの「話し方」に、

●〇──────────────

「情熱」「意見」「人柄」「物語」「生き方」

──────────────●〇

はありますか?

 

「情熱」・・・passion

「意見」・・・opinion

「人柄」・・・personality

「物語」・・・story

「生き方」・・・life

 

頭文字を並べて

●〇──────────────

POPS Life

──────────────●〇

な話し方。(「みんなが歩んできた人生」の意味になりますね。笑)

すべての要素が備わっていれば、自分が整理して伝えた情報以上の素晴らしい価値が、

相手に伝わり、相手の心を動かします。

2019年は始まったばかり。

あらためて自分自身と向き合い、話題の要素に、あなただけの「POPS Life」

を組み込んで話してみてください。

もちろん、すぐにできることではありません。

1年かけるくらいの気持ちで、

「情熱」「意見」「人柄」「物語」「生き方」

それぞれの項目を尖らせていくトレーニングが重要です。

具体的には・・・

◆日々のニュースや身に起こる出来事を敏感にチエック。

特に気になったものがあれば、その理由も添えて、自分なりの意見を誰かに話す。

◆これまでの人生で、「嬉しかったこと」「嫌だったこと」を100づつ書き出してみる。

→自分の好みのジャンル・傾向を知る。

◆今までどんな事に一番興味を持って取り組んできたか。その理由は何か。

◆3年後、5年後の「なりたい自分」を想像する。

以上、3つの事を実践しながら、2019年を過ごしてみてください。

あなたは、自分とは何者かを知る事ができ、自分軸を意識するようになります。

そこまで来ると「是非、またこの人に会いたい」と相手に思わせる魅力的な人に成長しているはずです。

「ブレない自分」ができると、「話し方の質」が自然と上がるので、

2019年は、自分の「内面」にも大いに目をむけていただきたいのです。

わたしも、日々、「内面」磨きを楽しみながら、

「話し方」の質をあげるポイントを、文字で動画で、お伝えしていきますね。

あらためて、今年も「話し方レッスン・ブログ」をどうぞよろしくお願い致します!

 

そば.jpg

編集後記:最高に美味しかった「吉田家」さんのお蕎麦。

十割そばなのに、とろりと滑らかな歯ごたえ。(群馬の蕎麦粉)

出汁のかつお節は、鹿児島で採れたお刺身用の鰹を使っていて、

なんとも味わい深い、たまらない美味しさでした。感動!

 

✨次回1月の話し方レッスン@神谷町✨

「話している様子」をあなたのスマホで動画撮影!

・1月22日(火)10時~12時。

・1月25日(金)19時~21時。

◆お問合せ・お申込み

http://kanbarasatomi.com/contact

お時間のご相談もこちらまで。