NHKあさイチから。大教育改革の肝は「思考、判断、表現」

こんにちは。

「会話の質」を上げて人生を豊かにする専門家、神原智己です^_^。

今朝NHKの番組「あさイチ」に釘付けとなりました。2020年〜小、中、高校で、大きな教育改革が始まります!ゲストのパックンは、「僕は、20年前から(改革が必要と)言っていました。」 。スマホが解決してくれない事態に対応する為、『知識詰め込み』から『思考、判断、表現力を養う』教育へ変わるのです!会話・コミュニケーション能力を磨く事は、3つ全ての要素を網羅している事に、お気付きでしょうか?^_^

(大学入試のセンター試験もなくなります。)

すでに授業に取り入れている学校もあり、 

・先生は教えない→上級生が下級生に教える 

・教科書は使わない 

など、ユニークな授業が展開。 

〜〜〜〜 

スタジオでは、パックンがコミュニケーション学を大学で教えている「質問」形式の会話授業を展開。 

◆パックン:ジャケットの袖口のボタンは、どうしてついてるの?

◆イノッチ:前のボタンが無くなった時の予備ボタン。

◆パックン:素晴らしい!そういうのもアリですね。 

実は、フランスでは、子供が鼻水を垂らした時に、よく袖口で鼻水を拭いて汚れるので、袖口で拭かないように、ボタンを付けたと言われているんですよ。

〜〜〜 

というように…。 

とにかく質問して、思考力をつけさせているとか。 

答えは、一つではなく、発言して間違えた!という意識も持たないので、手を上げやすくなります。

 

手を上げて発言といえば。 

◆パックン(発言大意)→年齢と手を上げる数は、反比例しているんです。 

小学生は、ハイハイ手を上げる。中学、高校になると、ほとんど手を上げない。会社の会議でも…。 

そんな中、ある一定の年齢に達した女性が、 

どんどん手を上げはじめる。 

〈スタジオ爆笑〉

 

〜〜〜 

思考、判断、表現。 

これら3つの能力が、学校、会社、地域など、いろいろなコミュニティで、加速度的に求められてきています。 

家庭内での「会話」も、これからの 子供たちの成長に大きく関わってきます。

私自身も 息子との会話で、

・どうしてそう思ったの? 

・○○君は、どう感じたと思う?それはどんな事が理由かな? 

などの質問を大切にしています。 

でも、息子の答え、説明が足りない事が多いんですよ! 笑

感情に至るまでの背景が、なかなか言えないんですねー。 

地道にコツコツと、楽しく会話、コミュニケーションしながら、 

思考、判断、表現 

3つの力を 磨いています。

どんな会話か…それはまた、次回にでも 

ご報告しますね! 

 

=================== 

「また」 話したいと言われる人になる。 

コミュニケーション能力講座 

講師:神原智己 

日時:1月28日(日)10時〜18時半 

会場:明治大学駿河台キャンパスリバティタワー 

詳細は、 

http://kanbarasatomi.com/#news 

お問い合わせ・お申込みは、 

 http://kanbarasatomi.com/#contact

までお願い致します。 

====================== 

FullSizeRender.jpg
都内のスタジオで。(文中のNHKの番組「あさイチ」とは関係ありません。 

都内のスタジオで。(文中のNHKの番組「あさイチ」とは関係ありません。