ポジショ二ングを変える

こんにちは。神原智己です。 

昨日は、WBC侍ジャパン、オランダ戦を、 

友人達と、 レストランで見ていて、あれよあれよという間に、あのような展開になり、帰るに帰れない状況に…終電に間に合うよう、お店を出て、山手線の駅のホームで、吉報‼️グータッチで、笑顔で

別れたという、 学生時代に戻ったかのような、清々しい時間を楽しみました。

さて。 

スポーツ選手にとって、ゲーム中、「立場を変えて、 相手の作戦をよむ」。

これは、当たり前の事なのでしょう。 

この切羽詰まったシーンで、もし自分が相手の立場だったら、どう自分に仕掛けるか…。 もし、先輩のキャッチャー阿部さんだったら、自分にどんなアドバイスをしてくれるだろうか。(オランダ戦でのキャッチャー小林選手の気持ちを、私が妄想。^_^)

それを予測しながら、試合を有利に、良い方向へ持っていく。 

「ポジショ二ングを変えて、考える。」

実は、スポーツの世界だけではなく、 

私達の日常生活でも、問題解決において、大切な事なのです。 

〜〜〜〜 

例えば、自分が仕事で行き詰まり、悩んでいるとしましょう。 いくら解決策を考えても、なかなか

良い考えが浮かばず、不安ばかりが募っていきます。 

そんな時、あなたの信頼している上司、先輩、同僚だったら、悩んでいるあなたに、どんな言葉をかけるでしょうか。 

あるいは、誰かになりきらなくても、いいんです。 

自分にアドバイスをする「第三者」という仮の立場を想像できればいいんです。 

大切なのは、あなたが、「悩んでいる自分」という立場を離れ、

その上司、先輩、同僚(実在・架空問わず)になった気持ちで、「ポジショ二ングを変えて」自分に、言葉をかけてみる事です。

不思議な事に、すらすら言葉が出てくる事でしょう。 

ぜひ、その言葉を書き留めて見てください。 

1つ1つを、読み上げていくと、それらの言葉が、 

まさに自分にとって、必要不可欠な事柄である事に気づき、驚くはずです。 

〜〜〜〜 

「ポジショ二ングを変える」とは、自分を客観視してみるという風にも、言い換えられます。 

客観的な視点からの自分に、解決策を与えられる=答えは、自分の中にある、とも言えるでしょう。 

人は、悩みを持つと、自分と悩みが、一体化して、 

にっちもさっちも行かなくなりがちです。 

まさに「う〜ん、う〜ん…~_~;」という状態。 

この時、その悩み・問題と、自分を切り離す作業が必要になります。

「課題の分離」です。 

すると、脳を縛っていた「不安」から解き放たれ、脳は、理路整然と機能し始めるはずです。

これを、小さな悩み事から実践していくと、 

コツが掴め、 大きな悩み事まで、意外と簡単に

自分自身で、処理できるようになるはずです。 

「ポジショ二ングを変える」だけで、自分への助言がスラスラ出てくる瞬間は、面白いですよ♫ 

ぜひ、やってみて下さいね。 

〜〜〜〜 

下の写真は、コンビニエンスストアでパチリ。

お店の人が、「売る」立場から、「買う」立場に 

ポジショ二ングを変えて、アプローチ。 

見事、売り上げに繋げていますね。 

え?  なぜ、わかるかって?

私が、買ったから。(笑) 

FullSizeRender.jpg